自由が丘のインテリアショップ巡りで外せないスポット。イデー最大のショップで、観葉植物などのグリーン、食器や雑貨、家具などが3フロアという贅沢なスペースに並んでいる。4階にはパンケーキやハンバーガーがおいしいベーカリー&カフェ「BAKESHOP」も。
このプランで巡るスポット
-
-
CIBONEが手がけたライフスタイルショップ。ひろびろとした店内には、日本各地から集めた美味しいもの、世界の食材や、器、雑貨などが並ぶ。二階には洋服も。特別ではなく、ふだんの暮らしに役立ちそうなアイテムがいっぱい。三階にあるカフェレストラン「TODAY'S TABLE」も雰囲気がよくておす...
-
石畳の雰囲気が素敵な自由が丘の裏通りにあるライフスタイルショップ。もう20年以上も前からこの地で営業している「老舗」と言える。フレンチスタイルのシンプルな雑貨や食器、インテリア雑貨のファンは多い。
-
自由が丘の生活雑貨店の草分け的存在。食器やインテリア小物などが特に充実していて、休日は人でいっぱい。店舗名からして女性向けだけど、かっこいい文房具などが入荷していたりするので、つねにチェックを怠れない。
-
DELFONICS主宰の佐藤達郎さんが営む文房具セレクトショップ。自由が丘の裏通りの半地下にある1994年オープンの老舗。ヨーロッパ各地で買い集めたという文房具や紙ものがところ狭しと並び、時計や雑貨などもある。
-
ナチュラル雑貨がぎっしり。特にかごやバスケット、マルシェバッグなどが充実していて、その筋のファンにはたまらないお店。インテリア小物や雑貨なども充実。
-
エンジニア、船員、鉄道員などのワークウェアをヒントにデザインしているブランド。フレンチテイストの服は、天然素材で心地よく、とても丈夫です。
-
モデルでデザイナーでもある雅姫さんのお店。レディースとキッズ、ベビー服を扱っていて、ディスプレイ含めてうっとりなお店です。
-
神戸発の布専門店で、チェックやストライプなどのシンプルで飽きのこない布やリバティプリントなどが充実。各種キットや手芸小物のディスプレイも素敵で、いるだけで幸せな気分になれるお店です。
-
10 ポパイカメラ
ものすごく今時のお店っぽいのに、実は創業75年目になるという老舗の写真専門店。カメラまわりの雑貨類だけでなく、文房具も充実してます。多彩なプリントサービスも行っているので、カメラ好きは要チェック。
-
11 ドゥ-・ディマンシュ
ヨーロッパのライフスタイルを伝える書籍を多数手がけている"ジュウ・ドゥ・ポゥム"によるギャラリーショップ。オリジナルの雑貨や、フランスのクリエーターなどを展示販売しています。ナタリー・レテの文具なども充実していて、小さいけれども大満足のお店。
-
コンセプトは「日本のカッコイイを集めたお土産やさん」。文房具や食器、インテリア小物、ファッション小物などを扱う。日本製のモノの素晴らしさを再発見できるクールなお店。甘め雑貨が苦手な女子にもおすすめ。
-
13 ソレイアード 自由が丘店
2011年8月にオープンした、南仏プロヴァンスの老舗生地メーカー、ソレイアードの単独路面店。トゥモローランド第一号店のある、自由が丘 “メイプルファーム” の中にあります。ソレイアードの生地を使った洋服や小物などがずらりと並んだ、とても素敵な空間です。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。
-
自由が丘にニューオープン! 日本でここだけ、イタリア伝統菓子「チャルダ」の専門店に行って来た みきP
甘いお菓子の名店がいっぱいの自由が丘にまた一つ気になるお店がオープン! 日本でここだけ、素朴なイタリアの伝統菓子「チャルダ」の専門店で、どこか懐かしいおやつを味わってみませんか? 実はおしゃれな手みやげにもなるんです。
-
話題の生クリーム専門店「ミルク(MILK)」の原宿のポップアップショップに行って来た みきP
渋谷に1ヶ月限定でオープンし 、その 行列のすさまじさからニュースを賑わせた日本初の生クリーム専門店「ミルク(MILK)」。7月末でクローズした 「渋谷 マンドゥーカ店」に続き、 原宿に8月3日にオープンしたばかりのポップアップショップにさっそく行ってきましたよ。
-
吉祥寺の台湾カフェ「月和茶」(ゆえふうちゃ)で始まったかき氷が美味しすぎました…! みきP
吉祥寺で人気の台湾カフェで、夏期限定のかき氷がスタート。生フルーツに、アイスクリームやゼリーもたっぷり載った食べ応え満点の夏のお楽しみ。台湾を旅している気分になれるノスタルジックなインテリアも素敵な人気店です。