1 魚の棚商店街
地元民に「うぉんたな」の愛称で親しまれる商店街。明石鯛にタコはもちろん、穴子やイカナゴなど昼網でとれる鮮魚を中心に、飲食店を含めて350mの通りに約110件がズラリと軒を連ねます。明石城の築城とともに開かれたと言われるほどの歴史を持ち、近隣住民はもとより観光客も多く集まります。歩きながらの買い食いは...
地元民に「うぉんたな」の愛称で親しまれる商店街。明石鯛にタコはもちろん、穴子やイカナゴなど昼網でとれる鮮魚を中心に、飲食店を含めて350mの通りに約110件がズラリと軒を連ねます。明石城の築城とともに開かれたと言われるほどの歴史を持ち、近隣住民はもとより観光客も多く集まります。歩きながらの買い食いは...
喜春城や錦江城といった別称も持つ明石城は、明石駅からもその姿を眺められるほど勇壮。天守閣が作られなかったという特色もある珍しいお城で、見どころは現存する巽櫓と坤櫓の2つの大きな建造物。ガイドさんが案内してくれるサービスもあるのが嬉しいポイントです。お城は日本さくら名所100選に指定された明石公園の中...
昭和30年代に現在地に店を構えた明石焼き専門店。焼く直前に卵を合わせる屋台時代から変わらぬ製法は4代目の店主にもしっかり受け継がれ、中トロ外カリの独特食感を実現。銅板にサッと引いたゴマ油の風味が、道南産の天然昆布を使ったスッキリとしたダシの味わいをグンと引き立てます。1人前は20個と多いですが、2人...
明石の旧所名跡や風景をモチーフにした銘菓を手がける老舗お菓子店。子午線をモチーフに作られたその名も「子午せん」は、バター&卵たっぷりで軽く仕上げたモダンなおせんべいで1番人気。包装もかわいいのでお土産にもぴったりですよ。店内にはさまざまな銘菓のほか天然酵母を使ったパンも販売しているうえ、甘味処とカフ...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
雑貨で有名な街は数あれど、ここまでコンセプチュアルに、徹底的にかわいいエリアはない!と関東人が驚いた3つのポイントをご紹介します!
おしゃれな街として有名な神戸は、都会とリゾートが融合した欲張りな旅先。今回は2時間あれば十分楽しめる、三宮からスタートする絶景おさんぽコースをご紹介。
海に行く?山がいい?そんな質問は神戸では邪道! 海も山も、街歩きにレトロな温泉街まで、1日で余裕で回れてしまう万能選手が、ここ神戸なのです。実際に一日でどれだけ回れるか試してみました!
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。