1 味作
駅すぐの割烹。新鮮な魚などが揃い、夜は地元の人たちでいっぱい。
駅すぐの割烹。新鮮な魚などが揃い、夜は地元の人たちでいっぱい。
町家見学をさせてくれる村上の酒屋さん。村上の町家は明かり取りがあるのが特徴だそうです。昔からの土のままの土間が残っています。
北限の御茶所でもある村上市。こちらは茶造り250年の歴史ある茶舗。
立派な物見櫓が目印の老舗酒屋さん。大正4年に「酒・味噌・醤油」の店として開業。〆張鶴など地酒が各種揃います。
名物鮭の塩引のほか、通が絶賛する鮭の生ハム、その他あらゆる鮭の加工品が揃うお店。歴史ある町屋は内部の見学もさせてくれます。ずらりとぶらさがる鮭のカーテン(?)が圧巻なのでぜひチェックしてみて。
JR東日本の大人の休日倶楽部のCM撮影で吉永小百合さんも訪れたという黒塀が風情ある小路。ブロック塀を黒塀に変えることにより、市民の手で昔ながらの姿に戻りました。
村上の歴史や文化を学べる場所。実は皇太子妃・雅子さまのご実家は、村上出身ということもあり、天皇家とのゆかりの品々も展示されています。すぐ近くの若林家住宅・村上歴史文化館も共通券で見学できます。
江戸時代の中級武士の暮らしがわかる住宅。こぢんまりとして、今で言う公務員の社宅。質素でリアルな武士の生活をかいま見れます。
JR村上駅前のお食事処&旅館。お店の中は改装されたばかりでとても綺麗です。いくらがたっぷりのはらこ丼のほか、お刺身定食などメニューもたくさん。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
温泉、スキー、雪まつりと冬のお楽しみもいっぱいの新潟、十日町。訪れるならぜひ足を運んでほしい、新潟のご当地グルメ「へぎそば」の名店をご紹介します。
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。