世界的に評価が高い建築家による器に負けてなるか、と意気込む(?)学芸員の奮闘が目覚ましい。斬新な企画展を連発しているので、訪れるならば常設展だけでなく企画展も外せない。観光客に人気の兼六園近くにある都会型の美術館で、特に現代アートにこだわりがある。白い壁面の空間(ホワイトキューブ)が円形の館内に独立...
このプランで巡るスポット
-
-
2 兼六園
金沢の鉄板観光名所で、日本三名園の一つ。名前の由来は、六つの景勝「六勝」(宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望)をすべて兼ね備えているからとか。実は有名なわりに今のような形になったのは江戸時代も終わりの頃のようで、とても長い時間をかけて作られたという新しい庭園。高台からの眺めもよく、とても広いのでハイ...
-
金沢の手仕事を知りたいならまずは訪れたい観光名所。石川県内の伝統的工芸品全36品目を一堂に展示する唯一の施設で、建築を金沢出身の谷口吉郎が手がけたことでも知られています。
-
4 鈴木大拙館
世界的な仏教哲学者、鈴木大拙の著作や世界観に触れる文化施設。研ぎ澄まされた空間を手がけたのは金沢出身の建築家、谷口吉生。静謐な空間で静かに過ごしたい場所です。周囲のアートスポット、心あらわれるような自然の風景と一緒に楽しんで。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。