1 秋田犬会館博物室
秋田犬保存会がはいっている秋田犬会館の3階が博物室。歴代の名誉賞犬の写真や、ヘレンケラーに送られた犬、在りし日のハチ公の写真など、秋田犬の歴史を知ることができる犬好き必見のスポット。会館前には、ハチ公像も。
秋田犬保存会がはいっている秋田犬会館の3階が博物室。歴代の名誉賞犬の写真や、ヘレンケラーに送られた犬、在りし日のハチ公の写真など、秋田犬の歴史を知ることができる犬好き必見のスポット。会館前には、ハチ公像も。
JR大館駅前に佇むハチ公の銅像は、渋谷のハチ公とは違って、耳がピンと立っている、つまり若い頃の姿。冬は、マフラーをまとっていて、市民に愛されている銅像。
大館市大子内にある斎藤家は、ハチ公が生まれた家。家の中には入れないけれど、前には、銅像や石碑などがあり、ハチ公が生まれた当時の家の間取りやハチ公の家系図なども表示されている。ちなみに、家前のトイレもハチ公デザイン。
一般的には、神社の狛犬と言えば獅子だけれど、古くから町の鎮守として親しまれて来た八幡神社では、狛犬も秋田犬。秋田犬のふるさとである大館市ならではの、珍しい光景。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。