世界の紅茶・緑茶専門店 ルピシアの本社。品ぞろえはどこよりも豊富で、ティータイムには憧れのアフタヌーンティーも。
このプランで巡るスポット
-
-
2 ルコント 広尾
広尾にあるパティスリー、サロン・ド・テ。1968年、日本初のフランス菓子店として六本木に誕生し、2010年に惜しまれつつ閉店した伝説のお店の技術、精神を引き継いだ新しい「ルコント」として2013年に広尾にオープン。御持ち帰りにケーキを買ったり、ランチやアフタヌーンティをいただいたり。
-
銀座中央通りにある、現代の“日本のティーサロン”がコンセプトのお店。お茶セミナーなども随時行っている。季節のご飯物と和菓子がセットになったアフタヌーンティーは、ここでしか味わえない逸品。ポーラミュージアムと同じビルにあるので、アート鑑賞とセットで訪れると優雅な一日になりそう。
昼予算平均5,000円〜 -
1707年創業、英国王室御用達のフォートナム&メイソン。日本橋三越本店新館店は2004年10月にオープンした国内第一号店で、英国本店以外で初めてのティーショップとグローサリーストアを併設したショップ。本店のレシピをもとにしている焼きたてのスコーンとクロテッドクリームのがセットになったクリームティーや...
-
5 クランペット
英国観光庁の方に、クリームティーが美味しいと伺って足を運んでみたティーショップ、カフェ。イギリス好きのオーナーが開いたお店で、店内にはイギリスの本がいっぱい。さっくりほろほろと美味しいスコーンの他、イギリス風パンケーキのクランペット、予約すればアフタヌーンティーもいただけます。ランチタイムにはお食事...
-
日本で2店舗目にオープンした日本橋三越本店3階にあるラデュレ・サロン・ド・テ。パリのサン・ジェルマン地区にあるボナパルト店を意識したインテリアは19世紀のフランスの雰囲気です。ロマンティックな空間で、美しいパティスリーやアフタヌーンティー、サンドイッチなどを堪能できます。
-
汐留の憧れ外資系ホテル、コンラッド東京の高層階にあるラウンジ・バー。夜はライブ演奏も行われるロマンティックな夜景バーに。昼は浜離宮ビューな空間で、コンラッド東京オリジナル「アフタヌーンティー」をぜひ味わってみたい。
昼予算平均3,950円〜 -
東京ミッドタウンのザ・リッツ・カールトン東京45階にあるラウンジ。アメリカ人デザイナーのフランク・ニコルソンが手がけたインテリアで、伝統的なアフタヌーンティーが味わえる。夜は生演奏も行われるムードいっぱいのレストラン&バーに。地上200mからの東京の夜景もロマンティックです。
昼予算平均3,850円〜 -
椿山荘にある本格的な英国スタイルのアフタヌーンティーが大人気のラウンジ。紅茶のおかわり自由なのも嬉しい。名庭園で有名な椿山荘の木々を眺めながらのカフェタイムやお食事は優雅そのもの。夜はバーに。
昼予算平均2,420円〜 -
東京のホテル御三家の一つとも言われる、日比谷の帝国ホテル本館17階にあるラウンジ。日比谷公園の緑を眺めながら本格英国式アフタヌーンティーやランチブッフェなどが味わえます。夜には生演奏付き、夜景のすてきなバーに。
昼予算平均3,960円〜 -
11 アートカラーズダイニング
足を踏み入れたらそこはまるで美術館。3段アフターヌーンティーや夕方も楽しめるハーティーなど様々な料理をご用意。汐留の夜景と共にご堪能下さい。
昼予算平均3,000円〜 -
アマンリゾート初のシティホテルとしてオープンし、ニュースを賑わせたアマン東京。地上33階にあるラウンジは、天井高8メートルのガラス窓から、外苑の森や新宿副都心を眺めることができる絶景空間。大人気の「ブラックアフタヌーンティー」は、黒にこだわった食器や食材がとてもスタイリッシュ。夕暮れ時にアペリティフ...
-
パレスホテル東京にある皇居のお堀が見える絶景ラウンジ。お茶やお酒以外だけでなく、隣接するフランス料理「クラウン」のお料理や、アフタヌーンティーも楽しめます。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
マンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんオススメ! 迷えるアラサー漫画『A子さんの恋人』の聖地を巡ろう ミノシマタカコ/minokiti
ユリイカ2021年3月号の特集にもなった漫画家/アーティスト・近藤聡乃さん。彼女の人気作品『A子さんの恋人』は、恋に生き方に揺れ動くアラサーたちの物語。阿佐ヶ谷をはじめ、押上や谷中など都内各地の名所が、美しいタッチで描かれています。揺れる心を抱えたときに漫画を重ねて立ち寄りたい、作品を象徴するスポットをマンガナイトBOOKS松尾奈々絵さんに教えてもらいました。
-
ラーメンエディター・佐々木 正孝さんが明かす! ラーメンの最新トレンドと注目の5店。 矢口あやは
東京、それは究極の麺とスープを武器とする頂上決戦が日々繰り広げられているラーメン激戦区。その最新トレンドやいかに? 今こそチェックしたい注目店は? 『石神秀幸ラーメン SELECTION 』など数々の麺著 … いや名著を世に送り出してきたラーメンエディター・佐々木正孝さんが、イチオシの 5 店を教えてくれました!
-
パワスポ巡りがライフワークのトラベルライター矢口あやは選、東京のかわいい天神さん5選。 矢口あやは
日本各地を取材する神社好きライターの矢口あやはさんがお届けする学問の神様「天神さん」をめぐる東京さんぽのアイデア。授与品がかわいいのがポイントです!
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。