ディスプレイごと買い占めたい!!そんな衝動にかられるほど、かわいらしい食器やリネン、キャンドルなどのフランス雑貨があふれるお店。かわいい!でもなつかしい・・・そんなノスタルジックなフランスを感じさせる品物がたくさんあります。
このプランで巡るスポット
-
-
ここは三大のみの市のひとつですっかり有名ですけど、規模感も含めて雑貨好きな人が行くのにはやっぱり一番楽しめる蚤の市。買付け目的の人は土曜の早朝に行くのが定番のようですが、日曜日でも十分に楽しめます。
-
フラスコなどの理科系雑貨デザインが好きなら訪れてみたい博物館。by トリプラTeam
ヨーロッパの科学の遺産とも言うべき発明品や道具、計測器類の数々がまるで美術工芸品のように美しく並べられています。様々な計器類から工場の模型や自動人形など膨大な数のモノが並んでいて、特に道具好きの男性にはたまらない場所。飾ってあるものが欲しいものばかり!イラストレーターのワイズベッカーがパリで一番好き...
-
パリ中心部で30年以上愛され続けるアンティーク村、ヴィラージュ・サンポールにあるブロカント。1920〜70年代のフランス雑貨を中心に揃え、特に50年代の雑貨類の品揃えが豊富。人気のカフェオレボウルから、おもちゃ、食器、紙モノ、文房具などがずらり。どれもこれもカラフルでポップでちょっとノスタルジックで...
-
収益の一部をチャリティというかたちで社会へ還元している高感度セレクトショップ。地下から2階までの3フロアで総面積は約1500㎡。カフェも併設。北マレ地区にあり、周囲にもおしゃれなお店が多い。
-
ヨーロッパのデザイン界のリーダー的存在のインテリアショップ。パリに6店舗あるが、凱旋門から徒歩5分のクレベール通りにある店舗が最大級。
-
パリのアンティーク村、ヴィラージュ・サンポールにあるコンテンポラリーな雑貨やインテリア小物を扱うショップ。設計事務所で地図などを作っていたというブリジットさんが、パートナーのパスカルさんと二人で経営している。もともと旅を通して雑貨を探すのが好きだったと言う二人だけあって、扱う商品もインターナショナル...
-
ヴィンテージ界で人気が高い広告グッズ・ノベルティが充実しているブロカント。ピガールにある「Et puis c’est tout !」(エ・ピュイ・セ・トゥ)。オーナーのヴァンサンさんは、銀行員、クラブメッドのスタッフを経て、13年前にこの店をオープン。物心ついた頃から、道端に落ちているものなどを集め...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。