1 ファタヒラ広場

たまたま訪れたらナイトマーケットが開かれていた。ときどき停電が起きて真っ暗になるのだけど、そのたびに地元の人は大爆笑してた。
たまたま訪れたらナイトマーケットが開かれていた。ときどき停電が起きて真っ暗になるのだけど、そのたびに地元の人は大爆笑してた。
インドの首都、ニューデリーの商業地区。日本で言えば丸ビルみたいなものだが、砂だらけで道に穴が開いてるし物売りがたくさんいる。東洋でも西洋でもなく、ここはインドだと思った場所。
四角い場所にみっちり店が詰まってる夜市。ステーキやソーセージなどうまいものがたくさん売ってるがビールはない。なぜそれを手作りしたんだろうと思うようなものが売られてておもしろかった。
お祭りをやってて特設のテントが出ていた。食べものの屋台のほかに風船を割るゲームなどがあった。なかでも輪投げがやたらとあってバンコクの人がみな真剣にやってた。
電気店と洋品店が詰まったモール。みんな使ってるあの高い画像処理ソフトが激安で売ってた(なぜかパッケージがカラーコピー)。電気店のなかにいきなり食べものの屋台があらわれるのがインドネシアっぽい。ここで食べたバクミ麺というのがものすごくうまかった。
インドネシア国営デパート。立派なものもあるけど、B級感あふれるものもあっておもしろい。おれから直に買えば安くするぜなんて言う店員もいて全体にゆるふわ系。
怪しいおみやげ、ゴミみたいなもの、ほぼゴミが売られていた。毛沢東グッズもたくさんあった。
コンピュータの店が詰まったモール。そんなに安くもないし怪しいものもなかった。ただ日本人には「エロビデオー」と店員が声をかけてくるのがおもしろかった。そういうあいさつに思えてくる。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
ブログやホームページに貼り付けコードをコピー&ペーストしてご利用ください。
※ブログサービスにより対応できない場合があります。詳細はサービス提供元にお問い合せ下さい。