詩季亭専用の貸切露天「山水」と本館・海花亭・石心亭専用の貸切家族風呂「玉竜」はともに源泉掛け流しで 当日予約制で45分間無料です。その他、全部屋温泉供給、安心の朝夕食お部屋食。
このプランで巡るスポット
-
宿の庭園内でもホタルが見られるほか、徒歩15分程度の小川でもホタルに出会えます。by みきP一人一泊当たり5,000円〜
-
6月始めから7月末まで、隠れたホタルの見所へ車での送迎してくれるサービスがあります。by みきP
伊豆の天城湯ヶ島温泉郷にある、川沿いのリゾートホテル。修善寺からバスで約20分。チェックイン時に選べる浴衣は3種類あり、どれもとてもおしゃれ。足湯のあるベーカリーカフェは宿泊客以外にも大人気。宿がある吉奈温泉は奈良時代末から子宝の霊湯として知られ、徳川家康の側室「阿万の方」が子宝祈願をして無事子ども...
一人一泊当たり20,455円〜 -
宿から徒歩3分の赤蛙公園がホタルの名所です。by みきP
壮大な自然に囲まれた和のリゾートで心も体も至福のひとときを。客室の大きな窓から四季の移ろいをご堪能ください。
一人一泊当たり11,000円〜 -
4 おちあいろう
宿の目の前にある清流「狩野川」でホタルが鑑賞できます。by みきP北原白秋や川端康成、梶井基次郎など多くの文人たちに愛された伊豆天城温泉郷の老舗旅館。落合楼という名前も山岡鉄舟がつけたというエピソードが残る歴史ある場所で、数々の映画やドラマのロケ地にもなっています。国登録有形文化財の木造旅館で日本の美と温泉を楽しんで。夕・朝食・ドリンク付きのオールインクルーシブプ...
一人一泊当たり52,000円〜 -
なんとホタルを見るためのお部屋「蛍火」がある宿。車で10分の
ホタル観賞スポットへ送迎も行っています。by みきP修善寺からバスで約20分、月ヶ瀬温泉にある全客室に源泉かけ流し露天風呂付きの高級リゾート。大きなガラスの向こうに雄大な狩野川の自然が広がるリバービューのカウンター席でいただくごはんは忘れられない記念になりそう。
一人一泊当たり50,077円〜 -
赤蛙公園のほたる祭り会場まですぐ。by みきP
大正から昭和の始め、文学、芸術の鬼才達が愛した本郷菊坂「菊富士ホテル」。情熱が宿ったその宿は「鬼の栖」と呼ばれておりました。その呼び名を借り、石亭のもてなしの心を受け継いだ全館離れの料亭旅館。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
伊豆でも富士山でもない穴場の静岡へ。オクシズにある吊り橋だらけの大滝は大迫力なのに誰もいなかった…! みきP
混雑が嫌いな人のための穴場の旅ガイド。静岡・寸又峡の「夢の吊橋」ほど有名じゃないけれど、いくつもの吊り橋がある知られざる大滝が秘境オクシズにあるんです。
-
静岡の秘湯! 濃厚な湯が楽しめる梅ケ島温泉郷へ行ってみた【極上のお湯編】 minokiti
静岡というと伊豆、富士五湖がメジャーな観光地ですが、すごい穴場がちょっと奥、オクシズにあるのをご存知でしょうか。まさに都会からすぐ行ける秘湯。4つの温泉から成る梅ヶ島温泉郷では、泉質が違う4つの温泉をめぐって心も体もぽかぽかに。静岡市内なのに驚くほどの静寂に包まれたディープな温活スポットをフォトギャラリースタイルでお届けします。
-
静岡の秘湯! 濃厚な湯が楽しめる梅ケ島温泉郷へ行ってみた【たべもの編】 minokiti
静岡市中心部からクルマで1時間以上走った「オクシズ」エリア、静かな山間部にある梅ケ島温泉郷は、都会から近いのに秘境感たっぷり。わさび栽培発祥の地で新鮮なわさびを味わったり、ヤマメに静岡おでん、カリスマシェフ考案のパスタまで、食べに食べた旅の記録をたっぷりの写真でお届けします!
-
おばあちゃんとの会話とおいしい日本茶にほっこり!静岡のおおさわ縁側カフェ オフィシャルプランナー minokiti
地元民との交流は旅の楽しみのひとつ。静岡駅からクルマでおよそ1時間。山間にある大沢地区では、月に2回縁側カフェを実施しています。ここでしか味わえない自家製日本茶をいただきつつ、地元の人たちと交流できるステキな場所なのです。
-
奥が深いお茶の世界を、おしゃれにカジュアルに楽しめる日本茶専門店「chagama」 みきP
新茶のシーズンに訪れてみたい、お茶のまち「静岡」。何かと格式の高いお茶の世界を気軽に体験したいならおすすめの日本茶専門店をご紹介。おしゃれなお店の中にはかわいいお茶のお土産もいっぱい!