とにかくかわいい!お土産におすすめな、長野県上田にある季節のフルーツを用いたゼリー状の飴やジャムのお店です。冬季間限定の三宝柑の実をくり抜いてゼリーを封じ込めた三宝柑福居袋も気になる逸品。見た目にもかわいい商品ばかりなので、見ているだけでも楽しくなってしまいます。
このプランで巡るスポット
-
ゼリー状の飴「みすゞ飴」で有名ですが、四季折々のジャムも日持ちもするのでおみやげに最適。by みきP
-
ずっしり重い天然酵母パンは帰りの新幹線でほおばっても。by みきP
信州上田の柳町にある、パン屋さんに併設されたレストラン。渋谷区富ヶ谷にある天然酵母をつかったパン屋さんルヴァンの支店で、遠方から訪れる人も絶えない人気店です。ランチメニューやディナータイムのアラカルトなどパンに合わせた料理が楽しめます。
-
3 岡崎酒造
老舗の酒蔵が丁寧に手作りしている梅の甘露煮。風味豊かで本当においしい。by みきP江戸時代(1665年)からづづく長野県上田市にある老舗の蔵元。銘酒亀齢(きれい)が看板商品。珍しい女性杜氏もいらっしゃるとか。
-
4 エトワール上田
愛らしい鳩車サブレーも美味しいけど、もう一つの名物「アロンディール」はくるみとアーモンドの香ばしさがたまりません。by みきP信州の鎌倉と呼ばれる別所温泉や、鹿教湯温泉など、癒しスポットがいっぱいの上田にある、創業50周年を迎えた老舗のケーキ&お菓子のお店。伝統工芸品の鳩車をイメージした鳩車サブレは見た目もかわいい! 創業以来の定番焼き菓子、アロンディールは、厳選したくるみをアーモンド生地で包んだ香ばしいお菓子で、こちらも...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
「工芸の五月」に沸く松本で、美味しいクラフトビールを飲もう。 みきP
松本民芸家具や竹細工など、手仕事で知られる松本の5月は工芸のシーズン。そしてビールもおいしいのです。