日本を代表する古民家の野外博物館の一つ。川崎市内最大といわれる緑の宝庫内にあるため、東京近郊で考えられないレベルの「本物の日本の里」感が味わえます。岡本太郎美術館や藤子・F・不二雄ミュージアムも近いので、はしごしてもいいですね。
このプランで巡るスポット
-
-
2 タワーホール船堀
スカイツリーも見えますby トリプラTeam映画館、飲食店、ホールなどがある複合施設で、都内全域が一望できる無料の展望台からは東京の絶景が楽しめます。スカイツリーやディズニーランド、葛西臨海公園の大観覧車など、東京の名所を、スカイツリーほど混雑せずに鑑賞できるスポットです。
-
3 鬼子母神堂
手創り市のときは混むかもby トリプラTeam法明寺というお寺の堂だけど狛犬がいる、神仏習合の風景を今に伝える雑司ヶ谷の名所。鬼子母神とは元々インドの神さまで、子どもを食う鬼女が改心して子供と安産の守り神となったそう。境内には14世紀初頭とも言われる長寿で、高さ30mを誇る大銀杏があります。女子的には毎月開催されている手創り市の会場としても知ら...
-
4 雑司ケ谷霊園
明治の文豪にも会えるby トリプラTeam明治7年に解説の墓地。夏目漱石や竹久夢二、永井荷風、東郷青児など、文化人・有名人のお墓があります。都心とは思えない閑静なスポット。
-
5 洗足池公園
鎌倉以外の源氏ゆかりの地by トリプラTeam都内の湧水池。晩年の勝海舟が気に入ってこのあたりに邸宅をたてたので、今も勝夫妻のお墓があります。日蓮が池のほとりで足を洗ったという言い伝えから「洗足池」になったとか。池のほとりにある千束八幡神社は、源平合戦の見せ場の一つである宇治川の先陣争いで佐々木高綱を勝利に導いた名馬「池月」が生まれた場所とも言...
-
6 夢の島熱帯植物園
広大なゴミ処分場跡地に造られた夢の島公園内にある熱帯植物館。小笠原諸島の貴重な固有種を含む珍しい熱帯植物などが鑑賞できます。新江東清掃工場の余熱を利用して温室をあたためているんだとか。いろんなイベントなども行っているのでホームページをチェック。
-
7 根岸森林公園
日本初の競馬場の跡地に作られた広大な公園で、大きな芝生の広場があります。高台からは米軍住宅の素敵な家並みが見えてまるで外国のような雰囲気。敷地内にある馬の博物館のおみやげコーナーは、実は結構かわいくて世界中の馬のグッズがあり、北欧雑貨として人気のダーラヘストもあります。
-
8 永青文庫
目白台にある、細川家の屋敷跡に作られた、細川家に伝わる文化財を管理、公開している施設。展覧会などを随時行っている。椿山荘から近い。
-
白金台、都心の真ん中にある6万坪の広さを誇る「里山」。森、池、湿地などもあって、四季折々の風景も楽しめます。
-
10 畠山記念館
茶道具を中心に、日本や中国、挑戦の古美術品を展示する高輪台の私立美術館。庭内には茶室が点在し、緑も多く、さながら都会のオアシス。秋は紅葉に彩られます。
-
11 護国寺(ごこくじ)
1681年、五代将軍徳川綱吉が創建した寺で、重要文化財もいっぱい。講談社などのオフィスビルが並ぶにぎやかな都心にあるのに、とても広々として緑も多い深呼吸スポット。個人的に猫がいっぱいいるので好きなお寺。山県有朋や大隈重信など著名人の墓も多い。
-
12 公園管理事務所 目白庭園
ちょっとわかりにくい場所にある、落ち着いた穴場スポット。池のまわりが一周できる日本庭園があり、小さな東屋で鯉を眺めるのも良し、飛び石を渡り、池の近くの椅子に佇むも良し。特に夕方、池に映る茜色の空を眺めるのは楽しい。無料でゆっくりできるので、デートにも良いかも。入場無料。時々、イベントあり。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。