フィンランド最南端、歴史ある海辺の保養地ハンコのランドマークでもある、1943年に建てられた真っ赤な給水塔。エレベーターで海抜65mの高さまで登ることができ、良く晴れた日は遠くスウェーデンやエストニアまで見渡せ、まさに絶景。複雑な海岸線とノスタルジックな木造建築のまちのコラボは忘れられない風景になる...
このプランで巡るスポット
-
-
フィンランド最南端の歴史ある海辺の街、ハンコに1878年に建てられたフィンランド初の保養施設兼カジノ跡。今はカジノとして営業していませんが、夏はレストランがオープンし、目の前に広がるビーチやトレッキングコースを楽しむ人たちに利用されています。かつてはロシア貴族なども良く訪れたというこの歴史的なスパは...
-
ハンコの歴史あるスパ・カジノ跡の前に広がる海岸沿いのトレイル。1800年代、保養のためにスパの訪問客のために作られた1.5マイルの散歩道からは海を隔ててハンコの中心部を一望できます。ヨガ等にも最適だという独特の平たい岩場では結婚式を挙げるカップルも多く、別名「恋人たちの小径」と呼ばれているとか。新郎...
-
フィンランド最南端のビーチリゾート、ハンコにあるブティックホテル。カッリオ教会などを手がけたフィンランドを代表する建築家の1人、ラルス・ソンクが手がけた1898築のアールヌーヴォー建築を再生しています。つい最近までは廃墟のようだったそうですが、今はモダンに生まれ変わりおしゃれな最先端スポットに。すぐ...
-
フィンランド最南端のビーチリゾート、ハンコにオープンしたスタイリッシュなスパ。近くにある名建築をリノベーションしたブティックホテル「レガッタ」系列の施設です。海を望む絶景のプールを利用できるほか、フィンランド唯一だというドイツ生まれのBABOR(バボール)のトリートメントも受けられます。気持ちのよい...
-
フィンランド最南端の街、ハンコのハーバーに面する1897年築の建物を利用したモダン・スカジナビアン・レストラン。ペッパーステーキやサーモンスープ、ローカルミートのハンバーガーがレギュラーの人気メニューですが、夏は魚介のブッフェも大人気。また、鴨や鹿などのジビエ料理も提供しています。歴史を感じる倉庫街...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
【現地レポート】本場フィンランドの「サウナの王様」スモークサウナを体験しよう。おすすめ3箇所をご紹介。 みきP
本場フィンランドならではのキング・オブ・サウナ、スモークサウナをご紹介。アクセス至便なヘルシンキの新たな名所から、オーロラリゾートに佇む知られざる名宿、豪華すぎる施設など、おすすめ3箇所とともにその素晴らしさをレポートします。
-
ショッピングにグルメ、仮眠まで。ヘルシンキ空港でのナイスな過ごしかたアイデア集 みきP
国際ハブ空港としても人気のフィンランド、ヘルシンキ空港。大きさもちょうどよく、マリメッコやイッタラ、ムーミンなどかわいい北欧雑貨も買えて、居心地の良い仮眠用ベッドも完備。そんな魅力たっぷりのエアポートをより楽しく過ごすアイデアをお届けします!
-
マリメッコデザインに心ときめくフィンエアー、良い座席の取り方と機内食コレクション みきP
日本から一番近いヨーロッパ、ヘルシンキまで約9時間半。欧州100都市以上へ乗り継ぎも出来るフィンエアー。なんだかんだでここ2-3年で5往復ほど利用し、良い座席の取り方や機内食コレクションなど知恵やコネタも溜まって来たので一挙ご紹介します!
-
模様替えの参考にしたい、ヘルシンキで見つけた素敵な北欧インテリアコレクション みきP
部屋の模様替えで迷ったときにお手本にしたい、ヘルシンキのホテルやカフェ、レストランのインテリア。シンプルだけど印象的なアクセントづくりも忘れない、おしゃれとかわいいが共存する絶妙な「崩し方」は真似したい!
-
ヘルシンキ空港の電動寝袋?「スリーピング・ポッド」で仮眠してみた みきP
乗り継ぎや早朝、深夜の到着に嬉しい超リラックスできるフィンランド生まれのハイテクな仮眠用ベッドをご紹介。ヘルシンキ空港では日中であれば誰でも無料で利用できるんです。