世界で活躍する、ビストロ通の女性シェフ・狐野扶実子さんもおすすめ、1856年創業の老舗ビストロ。リーズナブルでアクセスもよい。地元の人たちでいつも混雑しているので、ランチやちょっと早めの時間にいきましょう。サンジェルマン・デ・プレ駅からすぐ近くなので、本当におすすめ!
このプランで巡るスポット
-
-
パリでは老舗の現代美術ギャラリーであるイヴォン・ランベールが運営している本屋さん。ブックショップの中にも小さなアートスペースがあって小さな展示会をしていたりもします。比較的新しい本屋さんですが、70年代のイヴォン・ランベールでやった展覧会のカタログが置いてあったりと、現代アート好きには必見の場所です...
-
ヨーロッパの科学の遺産とも言うべき発明品や道具、計測器類の数々がまるで美術工芸品のように美しく並べられています。様々な計器類から工場の模型や自動人形など膨大な数のモノが並んでいて、特に道具好きの男性にはたまらない場所。飾ってあるものが欲しいものばかり!イラストレーターのワイズベッカーがパリで一番好き...
-
パリに行くと必ず行く僕にとって「ああ、何てパリなんだろう」という場所です。現代美術が好きなこともあってダニエル・ビュランが手がけたストライプのパブリック・アートにも愛着があります。広い中庭の広場のベンチでぼんやり行き交う人を眺めたりしているだけで半日すごせます。中庭を囲む回廊沿いにはブティックやカフ...
-
ヨーロッパのデザイン界のリーダー的存在のインテリアショップ。パリに6店舗あるが、凱旋門から徒歩5分のクレベール通りにある店舗が最大級。
-
あまり日本人には知られていない17区にあるビストロ。英語もちょっと通じにくいが、味は絶品。コストパフォーマンスも高く、ワインの種類も豊富。コース料理も充実しているので、メニューの選び方も難しくない。地元の人でいつもにぎわう。
-
ディスプレイごと買い占めたい!!そんな衝動にかられるほど、かわいらしい食器やリネン、キャンドルなどのフランス雑貨があふれるお店。かわいい!でもなつかしい・・・そんなノスタルジックなフランスを感じさせる品物がたくさんあります。
-
フランス北部リールの銘菓ゴーフル。その老舗である「MEERT」が2010年PARISマレ地区にオープン!もちっとした生地にどこかなつかしい味のする甘いバニラクリーム。小さなゴーフル7枚入りのギフトボックスはおみやげにもきっと喜ばれます!
-
安くてかわいいキッチン雑貨のお店。お店の外には「特売品」なる1つ1ユーロの白食器類や激安カフェオレボウルなどのお品が並びます。狭い店内に溢れんばかりに並べられた商品の中から、宝探しのごとくお気に入りの品を探してみては??きっとあなたのお気に入りの品、パリらしいおみやげが見つかるはずです!
-
チョコレート大好きで世界中のチョコレートを食べまくった私が、一番大好きなチョコレート屋さん。日本ではあまりメジャーなお店ではないかもしれませんが、バレンタイン時期になると百貨店に出店していることも。ベルギーはチョコレート屋さんがたくさんありすぎて、どこで買えばいいのか迷ってしまうかと思いますが、私の...
-
11 ZARA HOME
日本でもおなじみのファッションブランド「ZARA」のインテリア専門店、日本にはまだ未上陸です。かわいくておしゃれなインテリア雑貨がお手頃価格で手に入ります!ディスプレイも素敵で、丸ごと買い占めたくなる!!
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。