1880年代~1950年代のイギリス/フランスのアンティーク家具を扱う、総面積1300平米を超える、巨大なショップ。家具、インテリア、建築などの洋書を中心に1500冊を超す蔵書があるライブラリーや、リーズナブルに本場イタリアンをいただけるカフェ&レストラン「イル レヴァンテ」も入っている。
このプランで巡るスポット
-
中にカフェも。by トリプラTeam
-
北欧家具を中心に、世界各国からセレクトした雑貨、ユーズド家具、照明などを扱う。オリジナル商品も。
-
目黒通り沿いにある、古民家を改装した「日本から発信するモダンデザイン」をコンセプトにしたショップ。家具、証明、うつわなど、シンプルでモダンなセレクトがすてき。
-
7月13日(土)にオープンしたばかりの、目黒のCLASKA オリジナルの家具などを扱うショールーム。プロダクトのデザインとショールームのインテリアをすべてを手掛けたのは、デザイナーの岡嶌要さん。
-
1960~70年代のアメリカのヴィンテージ家具を、自社工房でメンテナンスして販売しているインテリアショップ。家具だけでなく、食器や雑貨なども並んでます。ジャーナルスタンダードなどを展開するベイクルーズのグループでもある。
-
実用的なニホンの古家具 ニホンの古道具がコンセプトのお店。家具や店舗什器、建具、食器や壺など、和テイストのものがぎっしり。目黒インテリアストリートと呼ばれる目黒通り沿いにあります。
-
南仏のデザイナー、ジャクリーヌ モラビトがプロデュースするショップ。オリーブオイルやバルサミコ酢などの食材の他、 ジテーブルウェアやインテリア小物、アクセサリーなどが揃う。料理教室なども行っている。
-
CLASKA1Fには人気のカフェ&レストランも。by トリプラTeam
コンテンポラリーな「日本」をテーマにしたライフスタイルショップの本店で、目黒のCLASKAの2Fにある。伝統工芸のように敷居の高いものではなく、今の自分たちの普通の暮らしにフィットする日本の小物や服、インテリア雑貨が充実。随時、ギャラリースペースでは企画展も開催されている。
-
女性ならうっとりすること間違い無しの、イギリスをはじめ欧州各国のロマンティックなアンティーク家具、古道具がいっぱい。かっこいい、モダンなお店が多いインテリアストリートでも、特にナチュラルでやさしい雰囲気のお店です。
-
10 la.epice目黒店
1998年に愛媛にオープンした雑貨店の目黒店で、雑貨メーカーmodaの直営店。古民家を改装したこぢんまりとした店舗にかわいい雑貨が並ぶ。
-
11 karf(カーフ)
大鳥神社前にある、デンマークなど北欧やイギリスの中古家具の再生、オリジナル家具の企画デザインなどを手がけるインテリアショップ。1987年からあり、目黒通りではもはや老舗。
-
12 はらドーナッツ目黒店
目黒インテリアストリートにある、みんな大好きはらドーナッツ。小さな鉢が並んだベランダガーデンの緑に癒される、ウッディなカフェスペースもとても落ち着きます。ぜひ、窓際の席でのんびりしてみて。
-
13 メッシタ
アムールで修行を積んだ女性シェフのイタリアン。
-
昨年(2012年)秋にオープン。パリ10区の人気ビストロ「Le Verre Volé」の東京店。パリのレシピに基づいたフード、状態の素晴らしい自然派ワインが豊富。店内はビストロ好きのグルマンでいつも賑わう。
-
15 肉割烹 おりん
厳選した、牛、豚、鶏肉のさまざまな部位を、その素材のおいしさを引き立てる調理法で提供。お肉料理のおいしさを再発見できるお店。契約農家から直送される野菜を使用したサイドメニューも必食。
-
16 目黒寄生虫館
デートなら立ち寄っても楽しいかもしれません。by トリプラTeam寄生虫学を専門に扱った世界で唯一の研究博物館。あまりロマンティックとは言えないテーマにもかかわらず、一部ではデートスポットとして人気のようです。
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
ラーメンエディター・佐々木 正孝さんが明かす! ラーメンの最新トレンドと注目の5店。 矢口あやは
東京、それは究極の麺とスープを武器とする頂上決戦が日々繰り広げられているラーメン激戦区。その最新トレンドやいかに? 今こそチェックしたい注目店は? 『石神秀幸ラーメン SELECTION 』など数々の麺著 … いや名著を世に送り出してきたラーメンエディター・佐々木正孝さんが、イチオシの 5 店を教えてくれました!
-
パワスポ巡りがライフワークのトラベルライター矢口あやは選、東京のかわいい天神さん5選。 矢口あやは
日本各地を取材する神社好きライターの矢口あやはさんがお届けする学問の神様「天神さん」をめぐる東京さんぽのアイデア。授与品がかわいいのがポイントです!
-
日比谷の「日生劇場」で、村野藤吾に「嫌われる勇気」をもらおう!? みきP
妥協して、忖度して、ここらでいいかと手を打って……ちょっぴり自己嫌悪に陥りがちな大人の毎日にピリッと刺激を。見学もできる昭和の名建築、「日生劇場」のこだわりがとにかくすごいんです。
-
神代植物公園そばにニューオープン! ドーナツと生活雑貨が楽しみなかわいいカフェ「park」 みきP
東京屈指の観光名所のひとつ、深大寺に隣接する広大な神代植物公園。バラ園をはじめ、四季折々の花や植物が鑑賞できる広大な公園の近くに2017年秋、小さなカフェがオープン! 器や生活雑貨、バッグなどのセレクトの素晴らしいショップも併設している気になるニュースポットのご紹介です。
-
自由が丘にニューオープン! 日本でここだけ、イタリア伝統菓子「チャルダ」の専門店に行って来た みきP
甘いお菓子の名店がいっぱいの自由が丘にまた一つ気になるお店がオープン! 日本でここだけ、素朴なイタリアの伝統菓子「チャルダ」の専門店で、どこか懐かしいおやつを味わってみませんか? 実はおしゃれな手みやげにもなるんです。