ウィーン旧市街にある、巨匠ワーグナーが手がけた名建築。1912年に完成したことが信じられないほど、なんというか、未来的な空間です。SF映画のロケに使っても良さそうな、無機質な雰囲気がたまりません。郊外にあるアム・シュタインホーフ教会と並んで、ワーグナーの代表作とされることも多い傑作中の傑作。アルミニ...
ウィーン、オットー・ワーグナーの世紀末建築をめぐる旅
ウィーンの世紀末建築を牽引した巨匠、建築家のオットー・ワーグナー。
ユーゲントシュティール(アールヌーヴォー)の枠にはまりきらない斬新なデザインは今見ても感動的なかっこよさ。
ウィーン旧市街から手軽に行ける場所ばかりですが、ぜひ最高傑作との声も多い、郊外のアム・シュタインホーフ教会まで足を伸ばしてみて。ちょっとびっくりするほどスタイリッシュで華麗な教会です。
2018年には没後100年のメモリアルイヤーを迎えるので、ますます注目されそうなワーグナーです。

このプランで巡るスポット
-
-
近代建築の父、ウィーンを代表する巨匠、ワーグナーの設計で1898-99年に完成した駅舎で、今はワーグナーに関する資料を展示する博物館。美しい駅舎のインテリアを楽しみながら、ワーグナーが手がけた建築の模型や、各種資料を見学できます。美しい曲線を描くアーチ形の屋根やエレガントな手すり、金箔もあざやかな内...
-
観光名所でもある市場、ナッシュマルクトすぐそば。ウィーンを代表する建築家、ワーグナー設計のユーゲントシュティール(アールヌーヴォー)の集合住宅。女性の顔を形どった金色の9つのメダイオンは、ウィーン分離派のデザイナー、コロマン・モーザー(コーロ・モーザー)が手がけたもの。屋上には天に向かって叫ぶような...
-
ウィーンを訪れる観光客に大人気の市場ナッシュマルクト近くにある、ウィーンを代表する建築家、オットー・ワーグナーが手がけた1899年築の集合住宅。となりに同じくワーグナーが手がけたメダイオンハウスもあるので、合わせて鑑賞したい。世紀末ウィーンのユーゲントシュティール(アールヌーヴォー)建築の傑作とされ...
-
ウィーンを代表する建築家、オットー・ワーグナーの駅舎というとカールスプラッツが有名ですが、こちらの駅もまた彼が手がけたもの。ワーグナーの名作である集合住宅マジョリカハウスの最寄り駅で、蚤の市やマーケットで人気のナッシュマルクトへのアクセスにも使えます。今も現役で利用されている、文化財指定されている美...
-
近代建築の巨匠オットー・ワーグナーの代表作とも言われる、1907年築のユーゲントシュティール様式の教会。丸い屋根に金の装飾のエキゾチックな外観の教会は、建設当時「インドのマハラジャの墓所のよう」と揶揄されたことも。ウィーン郊外の精神病院の中にあり、小高い丘の上にあるので眺めもばつぐん。個性的な外観に...
投稿サイトのため、スポット情報等の正確性は保証されません。お出かけの際は、必ず事前にご自身でご確認ください。
楽しい旅先占い&旅先診断
このエリアの取材&レポート記事:ピックアップ
-
ウィーンで一番驚いた近代建築、オットー・ワグナーの「郵便貯金局」の未来感。 みきP
2018年、クリムトやシーレと同じく没後100年を迎えたウィーンの有名人といえば、建築家のオットー・ワーグナー。ロマンティックな駅舎など、古都の世紀末建築を多数手がけたウィーン建築会の父の、異色作品をご紹介します。
-
ウィーンでブラタモリ!? 知っていると街歩きが楽しくなるコネタ4つ みきP
ハプスブルク家の都ウィーン。音楽やアートを楽しむだけじゃもったいない大いなる史跡の、細かすぎて伝わらないかもしれない見どころをお届けします。ブラタモリ気分で路上観察を楽しんでみて♪
-
ウィーンで甘〜いカフェ時間を。シシーが愛した老舗ゲルストナーのロマンティックな3つのフロアをフォトレポート みきP
ウィーン、オペラ座の前にある帝室御用達の菓子店ゲルストナーは、皇妃エリザベートの好物「スミレの砂糖漬け」でも知られる1847年創業の老舗。ユネスコ無形文化遺産となっている「ウィーンのカフェ文化」を堪能するなら外せない、帝都ならではの豪華でロマンティックなお店をフォトギャラリー風にレポートします!
-
まるでアール・ヌーヴォー美術館。巨匠オットー・ワーグナーの最高傑作、ウィーンの森にあるアム・シュタインホーフ教会 みきP
オーストリア、ウィーン郊外にある建築家オットー・ワーグナーの最高傑作の一つとされるアム・シュタインホーフ教会。当時一流の芸術家や職人が参加した、まるごとアートな教会の、圧倒的な美しさをたくさんの写真とともにご紹介。どこよりも詳しい行き方付き徹底ガイドです!
-
まるで巨大な宇宙船? ウィーンにあるザハ・ハディドの図書館はSF的現代建築 みきP
皇室や貴族たちが暮らした絢爛な館から、ロマンティックなアール・ヌーヴォー建築まで街のあちこちに名建築が残る古都、ウィーン。実は現代建築だってすごいんです。今回はSF映画の中に迷い込んだ気分になれる、ザハ・ハディドが手がけた図書館を写真たっぷりでご紹介。重力に果敢に挑戦する、めまいがするような異色の建築をご覧あれ。