おいしい&癒やしがいっぱい。岩手県二戸市「金田一温泉郷」に魅了された一泊二日旅 -- minokiti
昔ながらの自然とおいしい食べ物、文化が今も生活に息づいている岩手県二戸市。肌触りのいいお湯に、おいしい食べ物。さらに都会にはないのんびりとした空気に、胃も心もグッとつかまれてしまいます。一度魅力を知ってしまったら、また訪れたくなる。そんな魅惑の土地でした。
グルメについての取材レポート。たっぷりの写真、女子目線の切り口でお届けするトリッププランナーならではの旅と観光情報記事です。
昔ながらの自然とおいしい食べ物、文化が今も生活に息づいている岩手県二戸市。肌触りのいいお湯に、おいしい食べ物。さらに都会にはないのんびりとした空気に、胃も心もグッとつかまれてしまいます。一度魅力を知ってしまったら、また訪れたくなる。そんな魅惑の土地でした。
ポルトガル第二の都市、ポルトには魅力的なB級グルメがいっぱい。美味しくて安いお店を教えてくれたのは、フリーのウォーキングツアーのガイドを務めてくれた大学生女子でした。いまは新型コロナの影響で旅行に行くのが厳しいご時世ですが、ぜひバケットリストに加えていただきたいポルトガルの安旨グルメをご紹介します。
主な名所は徒歩でめぐれて絵本のような風景が広がる、ポルトガルの世界遺産の街「ポルト」を、現地で働くエンジニアに案内してもらった記事の第二弾グルメ編( 第一弾はこちら )。ポルトの名物グルメ「フランセジーニャ」ほか、ポルトガルのおいしいものを教わりました。
2回に渡って、アルバニアの首都ティラナに影を落とす共産主義時代のあれこれを お伝えしてきました が、もちろんこのまちは普通に楽しいこともいっぱい。物価が日本の3分の1以下という激安国なので、ものすごく素敵なカフェやレストランで過ごしても1000円以下。これを満喫しない手はありません!
ヴァルボナトレッキングツアー を終えて、コソボ経由で向かったのは、世界中からここを目指して人が集まるというアルバニア北部レジャ近郊の田園レストラン。ひょんなことから訪れる機会を得たので写真たっぷりでレポートします!
島根県南西部、石見銀山や津和野などの観光名所で知られる島根県「石見(いわみ)地方」をプレストリップでぐるり周遊してきました。おしゃれなフレンチから旅館の会席料理、ジェラートなどのおやつまで、飲み食いした記録、全部公開します!
仙台に転勤した元同僚を訪ねてグルメ旅行を決行してきたので、そこで食べたもの全部見せます。秋にしか楽しめない限定グルメにも感激!
国際ハブ空港としても人気のフィンランド、ヘルシンキ空港。大きさもちょうどよく、マリメッコやイッタラ、ムーミンなどかわいい北欧雑貨も買えて、居心地の良い仮眠用ベッドも完備。そんな魅力たっぷりのエアポートをより楽しく過ごすアイデアをお届けします!
温泉、スキー、雪まつりと冬のお楽しみもいっぱいの新潟、十日町。訪れるならぜひ足を運んでほしい、新潟のご当地グルメ「へぎそば」の名店をご紹介します。
寒くなると思い出す、自分史上最高の担々麺。それも普通には行けない場所、航空会社のラウンジ名物の担々麺をお届けします。東京、香港、ロンドンと三都市の面を食べ比べしてみましたよ!