ピックアップ
私の夜景スイッチを押した、香港の絶景バー「アクアスピリット」
香港を旅するなら、ぜひ訪れてほしい天空ラウンジをご紹介。ビル2階分の天井の高いレストラン&バーの壁側はすべてガラス張りで、眼科にビクトリアハーバーを一望。まるで海に浮いているような浮遊感も味わえる、イチオシ夜景スポットです。
「夜景が見えるレストラン」と聞くと、脊髄反射で「おしゃれデートスポット、無理!」となってしまう非モテ脳の持ち主。意外と多いのではないでしょうか。
かくいう私もまさにその呪縛から解かれないまま、いたずらに月日を重ねてきたタイプ。しかし、先日香港を旅した折りに、「やはりここにきて最大の名物のひとつ、夜景を満喫しないで帰るのはいかがなものか」と思い、意を決して有名な夜景レストラン&バーに行ってみました。尖沙咀(チムサーチョイ)の高層ビルの29F&30Fにある、ビクトリアハーバーの絶景を全面ガラス張りの店内から楽しめる「アクアスピリット」です。
うわぁ……と思わず声が出る、全面ガラス張りの店内。まるでビクトリアハーバーの上に浮かんでいるような空間。すごい……これは正真正銘の絶景。店内は足下に気をつけて歩かねばならぬ程度の暗闇であり、ゆえに窓の外の風景はよりいっそう美しく輝いて見えます。
今回は30Fのバーコーナーでお酒のみ楽しんでみました。29Fは夜景が見えるレストランで、パリッとしたビジネスマン風の人や、デート中のカップルなどで賑わっています。海の向こうの香港島の高層ビル群の明かりが宝石のようでため息が出るほど美しい。早めに行けば、20時から始まる名物の「シンフォニー・オブ・ライツ」も狙えますよ。
海側だけじゃなくて陸側ももちろんガラス張り。尖沙咀(チムサーチョイ)の街の眺めも悪くありません。こちら側をわざわざ選んで座る人たちも。
私が長年避けてきた夜景がこんなに素晴らしいものだったなんて、禁断のスイッチを押されてしまった気分。「いやぁ、これはすごい……」「すごい……キレイ……」と、語彙力が死んだとしか思えない単純すぎる感嘆の言葉しか出ませんでした。こんなに素晴らしいならそりゃみんな大好きですよね。わかります!
もはや突然の夜景ファンになってしまった私。これからは東京でも夜景ラウンジとかがんがん行かなきゃ!と決意を新たにして帰国したほど。香港のおかげで新しい世界へ踏み出せそうです。
前日にこれまた鉄板観光名所であるヴィクトリア・ピークにも行ってみたのですが、個人的にはアクアスピリットの夜景のほうが好みでした。やはり眼科に海が広がっているのがロマンティックなんですよね。
ビクトリアピークで夜景鑑賞。観光名所なので夜景タイムは人がいっぱいです。
ちなみにバーコーナーは比較的カジュアルな服装の人もいましたが、29Fのレストランはパリッとした人が多かったので、訪れる際はちゃんとした服でいくと良さそうです。
お酒も香港の名を冠したオリジナルカクテル等があるので、ぜひお試しを。(みきP)