ピックアップ

いよいよ開業へ、「星のや東京」「星のやバリ」をいち早くフォトレポート!
About Izumin
ブロガー歴13年以上。現在はライターとして各媒体(大手出版社等)への寄稿掲載も担っています。 独自の視点で写真を編集し、ビジュアル重視の「魅せるブログ」記事を多く展開。 各国政府観光局及び航空会社をはじめ、様々な国内外大手企業とのタイアップ企画へ参加。 アンバサダーブロガー、オフィシャルブロガーを複数兼任し、ブロガーとして多くの受賞経歴を持つ。 旅・食・美・ファッション・パーティー・イベント関連の速報記事を最も得意とし、 活動範囲は国内のみならず、日本のメディアを代表するブロガーとして世界で活躍中。
⇒ Izumanix
2016年4月に開催された、「星野リゾート定例プレス発表会」。2016年7月20日に開業予定の「星のや東京」、さらには今年中に開業を目指す「星のやバリ」、一体どんな宿になるのか? 写真たっぷりでコンセプトをご紹介します。最後に、「星野リゾート」の各宿泊施設の最新情報も、トリッププランナー読者の皆さまにもお伝えしますね!
東京・大手町に開業する日本旅館「星のや東京」

都内オフィスビル街一等地のなかでも自然と溶け込むような「塔の日本旅館」をコンセプトとし、地下2階から地上17階建の縦の空間に、"旅館の要素"をふんだんに展開。例えば、日本旅館のルールを快適かつ機能的にする要素の一つとして、先ずは入り口(玄関)で靴を脱いだり、日本旅館らしい林が庭に設けられていたり、館内の殆どが畳敷きで繋がっているなどの"日本らしい文化"で構成されています。



そして、滞在中の面白みを最も感じられるのが「お茶の間ラウンジ」の存在。 3階~16階の各フロアに設けられ、その階に宿泊しているゲスト限定のくつろぎの空間として利用することが出来るようにと、昼間はお茶やお菓子、夜はお酒を自由に楽しめたりと、セミプライベートなライブラリーラウンジやリビングように活用出来るのだとか。

ゲストがただ客室だけに籠もるのではなく、滞在のひとときをスタッフのおもてなしと共に愉しめる空間作りは、これまで手掛けられていた「星野リゾート」の宿泊施設と変わらずのテーマだという事が分かります。
なお、ニュース等でも何かと話題となっている「大手町温泉&SPA施設」は最上階の17階に。 皇居大手門や神田エリアまでお散歩にも最適なジャージ素材の街着なども提供するなど、江戸東京の情緒を感じる沢山のポイントにも注目したいですね。

聖なる川に向かう運河の集落をテーマとした「星のやバリ」

今年11月のパーシャルオープンを経て、来年の2017年3月にグランドオープン予定の「星のやバリ」。 現在、バリ島中部に位置するウブドエリアの約3ヘクタールに建設途中だという「星のやバリ」は、運河沿いに立ち並ぶ個性的なヴィラ客室(全30室)や運河プールから連なる「宿泊ゾーン」と深い渓谷に面した「パブリックゾーン」を中心に繰り広げられています。

日本の手法をバリに持って行くというコンセプトを取り入れながらも和食技法を活かした創作バリ料理を頂けるダイニングでは、サンバル(辛味調味料)が光る9種のお作りや3種の特製ソースで楽しむ牛フィレ肉なども食べられます。


人気の高いバリリゾートで繰り広げられる「星のや」とは、未だ想像出来ない部分もあるのですが、バリの魅力をふんだんに取り入れた落ち着きを感じられる空間作りやクオリティの高いサービスは間違いないでしょうね! 引き続きの進捗状況も気になるところです。

「星野リゾート トマム」や「星野リゾート リゾナーレ小浜島」などの各施設の最新情報もチェック!
既に営業中である各宿泊施設からも、新たなアクティビティや新施設が続々と登場。「星野リゾート」の今後の新展開も見逃せないですね。
「星野リゾート リゾナーレ小浜島」では、小浜島の海を水上で寛げる「人生初漂流 絶景イカダラウンジ(1日1組限定)」を初開催(※期間は2016年5月9日~6月30日)!

「星野リゾート 界 日光」では、栃木の伝統工芸を配した「組子ライブラリー」が誕生。


これからの夏の季節にもぴったりな各プランからも、あなた好みの一つが必ず見つかるはずです。